Blog
Presentations
2025
2024
- エンジニア組織の文化醸成 組織運営に悩むCTO/VPoEに送る、開発チームを強くするリーダーの思考
- P3NFEST 2024 Summer
- ソフトウェア開発とサイバーセキュリティ、二兎を追う若者たちへ
Publications
- AI エージェント祭を開催しました - LayerX エンジニアブログ
- 自分の所属する会社が AWS Summit Japan の基調講演に出演するのを見るのはめっちゃ楽しかった - LayerX エンジニアブログ
- Devin に怒られたので、macOS の BSD grep で \d が使える謎を追うことにした - LayerX エンジニアブログ
- 転生 SRE マネージャー サバイバル・ガイド - LayerX エンジニアブログ
Interviews
- 「失敗を失敗と認められるチーム」は強い。CTO経験者3名は組織とキャリアについてどう考える?【後編】 - Findy Engineer Lab
- 仮にコンピューターが無くなっても食っていける。課題解決のスキルは生き残るから。CTOを経験して得た大きな学びとは【前編】 - Findy Engineer Lab
- 【LayerX 松本勇気×クックパッド 星北斗×Flatt Security 米内貴志(後編)】これまでのキャリアで活きた若手時代の経験とは? - #FlattSecurityMagazine
- 【LayerX 松本勇気×クックパッド 星北斗×Flatt Security 米内貴志(前編)】組織のセキュリティレベルを底上げするためにCTOが取り組むこととは? - #FlattSecurityMagazine
- “肩書き全捨て”で現場エンジニアになった成田一生が星北斗にCTOを引き継ぎ「コードを書く」に専念する理由【クックパッド】 - エンジニアtype